練習おさめ

12月 27th, 2013

少林寺拳法の練習おさめでの記念写真。師匠の大屋先生は、最高位の9段で日本に10人といない。
しかも86歳での現役は数人とか。少しでも多くの教えを受けようと、ほぼ皆勤で修行に励んでいる。
生涯現役、生涯青春をモットーにされておられ、自分もこれを目指して気合を入れてのファイティングポーズで決め!

2013.12.26卍2013.12.26 卍練習納め

少林寺拳法世界大会

8月 26th, 2013

少林寺拳法の世界大会に、世田谷道院から4名、大屋先生が監督を務めている日体大から24名も出場することもあり、応援に大阪へ行って来た。
4年に一回だが前回のジャカルタ大会はテロの影響でオープン大会に終わっているので、実質8年目だ。世界22か国よりの参加あり、まさに少林寺拳法のワールドカップのようなもので大いにもりあっがった。最高位の男子4段以上の部で、我が世田谷の福家・麻田組が優勝。日体大も優勝も何組かあり好成績であった。海外勢ではインドネシアがやはり強く、日本に追随する勢いだ。2日間、世界最高の演武を堪能できた。

2013 8.25少林寺拳法世界大会開会式

少林寺拳法合宿

7月 29th, 2013

芦川渓谷へ行ってきた。石和に居たときの道院の合宿だ。都会の暑さから逃れクーラーいらずの涼しさで、つかの間の避暑を満喫した。子供達と花火、肝試し、バーベキューにスイカ割りとお約束のコース、もちろん練習も。それにしてもよく飲んだわ。業務用の生ビールセーバー20リットル2樽があっというまに空! 楽しかったです。

石和のみなさんありがとう。

2013.7.28芦川渓谷.石和道院合宿

少林寺拳法東京都大会

7月 12th, 2013

少林寺拳法東京都大会に我が世田谷(支部)道院も精鋭が参加した。結果は最高位の男子5段以上の部でF拳士とA拳士が連覇し11回目の優勝。マスターズの部でもB拳士、K拳士がやはり優勝。若手の日体大OB拳士たちも健闘した。優勝者は8月大阪で行われる世界大会への切符を手にされた。少林寺拳法は日本が発祥の地ではあるが、今や全世界に広がっている。アジア、特にインドネシアの台頭が目覚ましい。気を抜くと柔道のようにお家芸が危ないかもしれない。何とか応援にに行きたい!

2013.7.7少林寺拳法東京都大会

2013都大会優勝者

 

東京武専

6月 10th, 2013

月に1回のお楽しみの少林寺拳法の武専(武道専門コース)に行ってきた。今年の3月に11年の課程を終え卒業したが、今年からは武専研究会というまだまだ修行をしたいというOB・OGのクラスに入った。もちろん指導者が大屋先生ということもあって人気のクラスでざっと50人以上はいる。600以上はある少林寺拳法の技は20年以上かけて一通りマスターしたつもりだがまだまだだ。大屋先生のように力を抜くことを考えて修行に励んでいきたい。アフターの第一回暑気払いには30人以上が集まり大いに盛り上がった。

2013.6.9東京武専 大屋先生 二段抜き.22013.6.9東京武専 大屋先生 二段抜き2013.6.9東京武専 大屋先生 二段抜き.3

(二段抜き)

継続は力なり。

5月 29th, 2013

火、木は少林寺拳法の稽古の日だ。何事もそうだが、続けることが上達のためには大切だ。好きで始めたことだが休みたい気分の日も確かにある。自分で決めたことと心を鬼にして参座する。そういう日は特に、今日来て良かったと満足して帰ることが多い。仕事などでどうしても参座できない日もあるが何とかやりくりして遅れても参座するようにしている。昨日も大屋先生から良いことを教わった。法話で「あまり好きでない人がいるから行きたくないと思わず、その人の良いところを見るようにしなさい。好きこそものの上手なりと言うように、うまくなるには好きになること。」と言われた。先生のモットーである「継続は力なり」「生涯現役」を自分も見習いたい。

宗道臣デイ

5月 25th, 2013

少林寺拳法の開祖である宗道臣先生の命日にちなみ、毎年社会貢献活動を行っている。今年も我が世田谷道院では、大屋先生の家の近くの公園の清掃活動を行った。懇親会は例年のように盛り上がり、各自の近況報告などを行った。宗道臣デイ(去年までは開祖デイ)の時だけ、道衣を着て社会活動をするのではなく、日常においても拳士としての自覚をもち、人づくり、国づくりのために活動しなければならないと思う。今日行った清掃は、自分の心を洗う清掃活動であるのだと自覚した。

写真2013 5.18宋道臣デイ・清掃活動集合130525_133318

    このブログについて

    集クリニック院長、中村集のブログです。日々の診療のこと、趣味のマラソンや少林寺拳法のことなど気が向くままに綴っています。

    コメントなど残していただければ嬉しいです。

    Admin Menu